将棋初心者の方に!おすすめの将棋アプリ・書籍・勉強法の紹介

【横歩取り、相掛り、相矢倉棒銀】覚えれば味が出る相居飛車

2017/09/27
 

 

【横歩取り、相掛り、相矢倉棒銀】覚えれば味が出る相居飛車

 

相居飛車の戦法を紹介。

相居飛車は読んで字のごとく居飛車対居飛車のこと。

当たり前ですが対振り飛車ではないということですね。

相居飛車は勉強量、対局数により勝率が上昇する戦法です。

指せば指すほど勝率も上がり楽しくなりますよ♪

そしてゆったりと進行することが多いので渋い局面になることが多いです。

居飛車で主に出現する戦法を紹介します。

 

相居飛車の戦法

 

横歩取り

相居飛車の戦法、横歩取りの紹介です。

 
▲7六歩    △8四歩    ▲2六歩    △3四歩    ▲2五歩    △3二金
▲7八金    △8五歩    ▲2四歩    △同 歩    ▲同 飛    △8六歩
▲同 歩    △同 飛    ▲3四飛
これが基本形になります!

以前は歩を取った後の飛車が使いづらく「横歩3年の患い」とされていましたが、今は定跡化され、相居飛車の主戦法になりました。研究将棋になりやすく、プロの将棋で多々見られます。

横歩取りの種類

横歩取り3三角

横歩取りの主流戦法。プロ間でもよく見られます。ここで先手は7六歩取りを防ぐために3六の地点に飛車を引き進行が進みます。

横歩取り8五飛

3三角からの進行の後、飛車が8五に移動。攻め、駒組が始まる。

▲7六歩    △8四歩    ▲2六歩    △3四歩    ▲2五歩    △3二金
▲7八金    △8五歩    ▲2四歩    △同 歩    ▲同 飛    △8六歩
▲同 歩    △同 飛    ▲3四飛    △3三角    ▲3六飛    △2二銀
▲8七歩    △8五飛

※赤字が進行

 

相横歩取り

横歩取りからお互い横歩を取り合う。
ここから角交換、歩打ちなど激しい攻め合いになることが多い。

相掛かり

お互いに飛車先を伸ばし合う戦法。飛車先交換の後に棒銀に移行するケースが多い。

 
▲2六歩    △8四歩    ▲2五歩    △8五歩    ▲7八金    △3二金
▲2四歩    △同 歩    ▲同 飛    △2三歩    ▲2八飛    △8六歩
▲同 歩    △同 飛    ▲8七歩    △8二飛

 

相矢倉

スズメ刺し

相矢倉から飛車を9筋に回った端攻め。
この戦法が決まればだいたい受けきることは難しいが、手数がかかるので、駒組が終わる前に戦いを仕掛けられることが多い。矢倉将棋全盛期に、高橋9段がよく指されてました。

森下システム

相矢倉で玉の囲いを優先する指し方。
スズメ刺しの端攻めにより表舞台から姿を消すことに・・・

 

棒銀、3七銀戦法

 

相矢倉の主力戦法のひとつ。

まとめ

相居飛車の戦法は、相矢倉、横歩取り、相掛りの3つに分かれます。

特に3戦法とも定跡化されているので、研究、経験を重ねるたびに得意な戦法が見つかるはずです!

 相居飛車の戦法 ①横歩取り ②相掛り ③相矢倉

 

関連記事

Copyright© 勝ち将棋ブログ , 2017 All Rights Reserved.