将棋初心者の方に!おすすめの将棋アプリ・書籍・勉強法の紹介

【対振り飛車】居飛車急戦棒銀とは?

2017/09/27
 

【対振り飛車】居飛車急戦棒銀とは?

居飛車急戦棒銀

対振り飛車戦(四間飛車、三間飛車)で採用される居飛車急戦 棒銀を紹介します。

居飛車穴熊戦法(下記図)


の出現により、プロの対局で見かけることは少なくなってきましたが、アマチュア同士の対局では今だに多く指されています。加藤一二三九段が振り飛車戦で採用されていた戦法です。振り飛車戦の場合、矢倉棒銀とは異なり、舟囲いに駒組し、銀を繰り出していきます。

 

▲7六歩    △3四歩    ▲2六歩    △4四歩    ▲2五歩    △3三角
▲4八銀    △3二銀    ▲5八金右  △4三銀    ▲6八玉    △4二飛
▲7八玉    △6二玉    ▲5六歩    △7二玉    ▲3六歩    △8二玉
▲3七銀    △7二銀    ▲1六歩    △5二金左  ▲6八銀    △9四歩
▲9六歩    △1四歩    ▲5七銀

 

この形が基本形です。
振り飛車側は飛車を回れる様に銀をあげ、居飛車の攻めが始まると三筋に飛車を回り、攻めに備えます。

 

 

振り飛車の基本は相手の攻め筋に飛車を回り、大駒をさばくことです。三間飛車のメリットはこの形になったときに、三筋に回る必要がないので、四間飛車より一手得することです。

 

個人的には四間飛車派ですが♪

さて、進行が進み、銀が2六の地点に繰り出し攻めが始まります。3五歩の突き捨てから銀を繰り出し銀角交換、飛車先突破を目指します。

 

 

 

 

振り飛車側は歩をとると居飛車側の銀の進出を許すので歩をとりませんが、居飛車側は飛車を3筋に回り攻めが続きます。ここで振り飛車側は角道を開け、角を捌いてきます。

うまく振り飛車側が大駒を捌いて、居飛車の銀が残ってしまえば、玉の固さから振り飛車側が有利に立つことが多いです。

仮に上手くいった場合は
▲3五歩    △同 歩    ▲同 銀    △3四歩    ▲2四歩    △同 歩
▲同 銀

このような形になり銀角交換、または2三成銀で攻めが続きます。

 

居飛車のポイントは棒銀の銀がさばけるか

 

対振り飛車戦の居飛車急戦棒銀のポイントは銀がさばけるかどうかです。

 

銀を活かして、敵陣の角、飛車を抑え込めれば居飛車側が有利となります。

 

あわせて角、飛車で敵陣を突破すれば敵陣崩壊です。

振り飛車に大駒をうまくさばかれると美濃囲いの固さから、居飛車側が不利になる局面が多くなることから、居飛車穴熊を使用される局面が増えてきましたが、急戦棒銀はまだまだ人気の戦法です。

 

うまく指しこなせれば居飛車が楽しくなりますよ♪

 

[ad#co-4]

居飛車急戦と振り飛車の進行例②

 

▲7六歩    △3四歩    ▲2六歩    △4四歩    ▲2五歩    △3三角
▲4八銀    △4二飛    ▲5八金右  △3二銀    ▲6八玉    △4三銀
▲7八玉    △6二玉    ▲5六歩    △7二玉    ▲6八銀    △8二玉
▲5七銀左  △7二銀    ▲6八金上  △5二金左  ▲3六歩    △9四歩
▲9六歩    △1四歩    ▲1六歩    △5四歩    ▲3七銀

 

▲3七銀まで

 

振り飛車側は居飛車側の3七銀を見て棒銀を疑います。

 

振り飛車の基本は居飛車の攻め筋に飛車を回ること。

 

ここで4筋から3筋に飛車を振り、棒銀に備えます。

 

 

 

5三角まで

ここで振り飛車側は4五歩と突いて角道を開けるか、

6四角と出て、香車取り、角成を狙う手があります。

 

 

対振り飛車戦の居飛車棒銀ポイント

・棒銀で抑え込む

・振り飛車側の駒のさばき、カウンターに注意

 

関連記事

Copyright© 勝ち将棋ブログ , 2017 All Rights Reserved.