将棋初心者の方に!おすすめの将棋アプリ・書籍・勉強法の紹介

【簡単・囲い攻略】美濃囲い、高美濃囲い、銀冠篇

2017/09/27
 

 

【簡単・囲い攻略】美濃囲い、高美濃囲い、銀冠篇

 

振り飛車で使用される囲い

美濃囲い、高美濃囲い、銀冠の崩し方(攻め方)を紹介します。

駒の連結を崩せば意外とあっさりと崩壊します。

守りの金を攻めながら、縦、横と弱点をついていきます。

 

美濃囲いの崩し方

 

美濃囲いは横からの攻に強いですが、縦からの攻めには弱いです。

 

特に玉のコビン(8三の地点)が弱点です。

 

持駒に角・桂馬があるときは美濃崩しのチャンスです。

 

美濃囲いに囲うときはこの攻め筋と、横からの攻撃に備え、9筋の歩を突いて玉の逃げ道を確保しましょう。

 

下記図の場合、角が効いているので、桂馬が取れず玉は7一か9二三の地点にしか逃げられません。

 

9筋の端歩を突いていないと、金、銀、飛車など横や斜めに効く駒があれば即詰みです。

 

9筋から攻める場合は、持ち駒に斜めに利く駒(角、銀、銀OR金3枚)があればチャンスです。

囲いの基本は周りの金を攻めることです。

 

まずは5二の金を下段に落として(銀、桂馬、歩でも可能)、6二の位置に銀OR金打ち。

 

7一角打ちで寄り筋です。

美濃囲いの崩し方

①玉のコビンが弱点

②下段(1筋、9筋)が弱点

 

高美濃囲いの崩し方

 

美濃囲いに比べて、横、縦からの耐久力が低くなっています。

 

縦からは高美濃囲いの桂馬を狙って攻めると効果的です。

 

あわせて横からの攻めは、駒が縦に連結しているので、金を剥がせば、意外と脆いです。

 

 

例→5二銀打ち→同金→7一角打ち→9二玉→9三銀(金)→8一玉→7二角成

縦から攻める場合は7三桂馬が弱点。

7四歩の突き捨てから歩を叩いて陣形を乱した後は6二銀打ちから、7一角打ちから寄り形です。

 

 

高美濃囲いの崩し方

①下段(1筋、9筋)が弱点

②7三桂馬が弱点

銀冠の崩し方

 

駒の連結は一番バランスが良いですが、弱点は玉頭の銀と下段からの攻め(特に飛車)

 

例えばを突き捨てて、銀の頭から駒を打っていけば、あっという間に囲いが崩れます。

 

相手が玉頭の駒(この場合歩)をとらなくても、この駒を攻めの拠点に駒を打ち込んでいけば厳しいです。

 

っが銀冠のやっかいなところは9筋に玉が逃げたときに以外と捕まえづらいこと。

 

寄せで指しすぎるといつの間にか、寄らずに形成逆転で負け!なんてことになるので寄せを読み切って指すことが大切です。

 

 

銀冠の崩し方

①玉頭、7三桂馬の地点が弱点

②下段(1筋、9筋)が弱点

 

まとめ

美濃囲い、高美濃囲い、銀冠ともに、①玉のコビン、9筋を攻めること②守りの金を攻めることに気を付ければ、意外とあっさりと崩すことが可能です。

上手い振り飛車派の方は上記囲いのときに相手から寄せられても、持ち駒をうまく使い、9筋の逃げ道を駆使しながらうまくしのぎます。

だいたいの攻め筋、弱点が分かれば相手からの一手も予想でき勝率もアップしますよ。

美濃囲い、高美濃囲い、銀冠は下段の打ち込み、玉のコビン、玉頭が弱点

関連記事

Copyright© 勝ち将棋ブログ , 2017 All Rights Reserved.