将棋初心者の方に!おすすめの将棋アプリ・書籍・勉強法の紹介

【序盤の流れ】初手~二手での戦法・囲いの見分け方まとめ

2021/04/03
 

【序盤の流れ】初手~二手での戦法・囲いの見分け方まとめ

 

初手から2手目までの手順で、相手のおおよその戦法、駒組が分かります。

 

手順ごとに下記にまとめましたので参考ください。

 

※実戦の場合、必ずしも当てはまるわけではありませんが、定跡化されている内容です。

 

<下記図想定戦法>

 

角換わり

お互い角道が開いていることから、角換わり戦法になる可能性があります。 角換わり戦法に進行せず、互いに飛車先を伸ばすと横歩取りになります。 相手が角道を止めると振り飛車戦になることが多いです。(下記図)

 

<下記図想定戦法>

角換わり ・横歩取り

ここから角換わり、このまま飛車先を伸ばして横歩取りなどに進行していきます。

 

 

<下記図想定戦法>

相掛り

お互いに角道を開けずに飛車先を伸ばしていくと相掛りとなります。 飛車先交換後は棒銀などに進行していきます。

 

 

[ad#co-4]

 

<下記図想定戦法>

振り飛車(四間飛車、三間飛車、中飛車、向かい飛車)

相手が角道を止めると振り飛車の合図です。 ここで居飛車側は居飛車穴熊や急戦棒銀などを選択します。

 

 

<下記図想定戦法>

居飛車穴熊

穴熊の特徴は9筋の歩を突かないことです。 振り飛車側は穴熊対策として、9筋の歩(9四歩)を突き、居飛車側が突き返してくるかを見極めます。 居飛車側が端歩を突き返しこない場合は、藤井システムなどを仕掛けてきます。(または振り飛車穴熊など)

 

<下記図想定戦法>

ゴキゲン中飛車

5筋の歩を突いたときは中飛車の合図です。 飛車を5筋に展開しゴキゲン中飛車を指してくることが多いです。 ここから急戦系、持久戦系と進行が分かれます。

 

 

【序盤の流れ】初手~二手での戦法・囲いの見分け方まとめ 

角換わり

相居飛車でお互い角道が開いていると角換わりになる可能性があります。

角換わり・横歩取り

角換わりの状態から互いに飛車先を伸ばしていけば横歩取りになる可能性があります。

相掛り

お互いに角道を開けずに飛車先を伸ばしていくと相掛りとなります。

振り飛車(四間飛車、三間飛車、中飛車、向かい飛車)

相手が角道を止めると振り飛車を指してくる可能性があります。

居飛車穴熊

穴熊の特徴は9筋の歩を突かないことです。 9筋の歩(9四歩)を突き、居飛車側が突き返してこなければ穴熊の可能性も考えないといけません。

ゴキゲン中飛車

5筋の歩を突いたときは中飛車(ゴキゲン中飛車)の可能性があります。

関連記事

Copyright© 勝ち将棋ブログ , 2017 All Rights Reserved.