漫画「将棋めし」は面白い?あらすじは?
2020/02/27

漫画「将棋めし」は面白い?あらすじは?
テレビでドラマ化されている漫画「将棋めし」の紹介です。
将棋めしとは?主人公とあらすじ
プロの将棋棋士が、主に対局中の休憩時間に食べる食事にスポットを当てた将棋グルメ漫画。なお作中で、将棋会館での対局時に出前を注文する飲食店は、いずれも実在する店である。2017年7月1日より、ダ・ヴィンチニュースでも短期集中連載された。
<主人公>
峠なゆた(とうげ なゆた)主人公。実父である峠はじめ八段門下。女流棋士ではなく、女性プロ棋士。登場時の段位は六段、順位戦はC級1組。宝山はじめ周囲からは「なゆたろう」と呼ばれている。
<あらすじ>
ノーカロリー、ノー将棋! 勝負にかけるプロ棋士が選ぶ食事とは!?
前代未聞、将棋×めしの異色マンガ! プロ棋士・峠なゆたが対局の休憩中に食べるメニューとは!? そして、それが将棋にどう影響するのか!? めしで勝敗が決まると言っても過言ではない!
※引用:将棋めし あらすじ https://www.amazon.co.jp/%E5%B0%86%E6%A3%8B%E3%82%81%E3%81%97-1-MF%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E6%9D%BE%E6%9C%AC/dp/4040688236より
将棋めしはおもしろい?
奨励会の主人公(女性)の日常と将棋の勝負めしにスポットを当てた作品です。
勝負めしが切り口になっている一風変わった作品です。
ただ色物の将棋漫画ではなく、広瀬八段が監修されている作品ですので、
将棋の対局風景はきっちりと描かれています。
盤面、戦法まで事細かに描写されていますよ( *´艸`)
主人公が女性ということで少しロマンスもあり?(軽い)な作品です。
奨励会の日常風景が描かれますが、食いしん坊の主人公の好きな将棋めしが物語に厚みを持たせています。
なかなかおもろーですよ( *´艸`)
ちなみにドラマの方はすでに放映が終わってしまっていますが、ドラマ化される作品ということは、それだけ注目度、クオリティが高いということでしょうか( *´艸`)
<関連記事>
【内田理央主演】「将棋めし」ドラマ化・地上波放送で、将棋ブームまだまだ続く?